本文へジャンプ
JTCAの3つの事業
 
     (c)日本研修コーディネーター協会 ※本ホームページに掲載されているすべての記事・写真・図表などの無断転載を禁止いたします。
事業概要(詳細)

 日本研修コーディネーター協会が行なう事業は、下記の3つです。

JTCAの特徴と可能性

 現在、日本においては「人材育成」に関する様々な研究会や学会が設立・運営されて
 います。
このような組織の多くは研修会社や人材派遣会社などが主催となって運営し
 ているため、内容に制限があったり、偏ったり、営業や営利目的が強くなったりして
 しまいます。

 日本研修コーディネーター協会は様々な企業に所属している「有志」で構成されてい
 る任意団体です。そのため、縛りのない自由な「研修」や「人材育成」に対する討議
 が可能となっており、下記のような効果が期待できます。



 ・ 企業に属していない団体のため、自由な話題提供及び活発な討議が展開できる。

 ・ 企業の人事担当者だけでなく、研修専門機関(研修会社含む)の社員や講師など、
  人材育成に携わるあらゆる
方が参加でき、様々な視点で気づきあうことができる。

 ・ 会員は自由に運営に参画でき、会員の意見を反映した話題を提供することができる。

また、これらに附帯する事業も含みます。
日本研修コーディネーター協会